自分の価値観を見つめ直すためのコミュニケーションをどうすればよいか分からずお困りの方はいませんか?
自らに問いかける・身近な人とのかかわりを通して自分の在り方がわかることで、価値観を見つめ直すことができます。
本記事は、初心者向け自分の価値観を見つめ直すためのコミュニケーションテクニックについてご紹介します。
1 自分自身に問いかける
自らに問いかけることで自分の感情や思考に気づき、価値観を見つめ直すことができます。
自分にとって何が本当に大切なことなのか?
自分の人生で何を達成したいのか?
このような質問を投げかけてみます。
自分がどうしたいのかといった質問に答えるのは意外と難しいです。
答えが見つからないという時は、逆にこれは嫌だな・これだけはやりたくないなといったことを投げかけてみます。
こうすると無意識に抑え込んでいた感情や思考が見えてきます。
さらに、やりたくないけれどやっているのはなぜなのかといった理由が見えてきます。
自分の意思でやっていることなのか?
強制的にやらされていることなのか?
自分の気持ちや考えを知ることで、自らの価値観を見つめ直すきっかけにつながりますね。
2 他の人の価値観に触れてみる
他の人と会話をする・文化や価値観に触れてみるといったことで、価値観を見つめ直すことができます。
例えば異なる地域の人と交流することで、共通点があるor違和感があるといったことが起きます。
他にも異なる年代・性別・職業の人と交流する、異なる宗教・思想・ライフスタイルの人と交流するといったことで、自分の価値観が一つの視点に過ぎないと気づくことがあります。
このような感覚・気づきは他の人と関わるからこそ得られるものです。
他の人と触れ合っていくときは、新しいアイテムを手に入れるゲームのような感覚をもつことが大切ですね。
3 新しい経験を探す
新しい経験を通じて、価値観を見つめ直すことができます。
例えば興味のある趣味や習い事に挑戦することで、新しい分野に触れることができます。
自分では気づいていなかった才能・感覚に出会えます。
新しい経験をするときは、ワクワク・楽しむといったことが大切です。
心の奥に眠っていた自分を発見し自らに向き合うことで、新たな価値観が見つかることにつながりますよ。
まとめ
本記事は、初心者向け自分の価値観を見つめ直すためのコミュニケーションテクニックについてお伝えしました。
自分に向き合うことで今まで気づいていなかった自分と対面できます。
本当にやりたいことを見つめ直し、新しい自分に出会いにいってみてはいかがでしょうか。
※2023年8月10日に加筆修正しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご意見、ご感想などがあれば公式Lineからお願いします。