仕事をがんばるためには休息が必要です。
休息をどのように取ればよいか分からずお困りの方はいませんか?
脳タイプを知り特性をいかすことで、自分に合った休息の取り方ができます。
本記事は、脳タイプから考える自分に合った休息の取り方と効果についてご紹介します。
1 休息の取り方と効果
適度な休息を取ることで、仕事を効率的に行えるようになります。
休息は必要であるとわかっていても休むことができず、仕事を続けざるを得ない人もいますね。
しかし、大人の集中力が持続する時間は平均45分、最長でも90分程度です。
集中力が途切れた状態で仕事を進めると、ミスの発生・余計に時間がかかるといったことにつながります。
休息することで集中力が高まる・リラックスできる・疲労感を和らげるといったことにつながり、仕事を効率的に行えるようになりますね。
以下のような休息の取り方がオススメです。
① 短時間の昼寝をする
朝から仕事を続けている人→14時ごろに眠気のピークが来る
14時頃に10~15分ほど昼寝をすると集中力を高めることが可能
20分以上寝てしまうと逆に集中できなくなる恐れがある
昼寝前にコーヒーを飲む
(カフェインは15分ほどで効果が出始めることから、昼寝の直前にコーヒーを飲むことで昼寝から目覚めやすくする効果あり)
② 定期的な休息をとる
ポモドーロ・テクニック→25分の仕事と5分の休息を繰り返す
仕事の時間枠を決めることでやることが細分化され明確になるので、仕事にメリハリをつけやすい
③ 糖質をとる
脳のエネルギー源である糖質をとることで効率的に仕事を進められる
糖質を多く含む食品(ex. 米、小麦、うどん、そば、じゃがいも、さつまいも、里芋、砂糖、蜂蜜、メープルシロップなど)
④ からだを動かす
血液の流れを良くして脳に酸素が行き渡るようにすることで集中力を高める
(ex.ストッレチ、散歩など)
以上のような方法で休息をとることで、リラックスでき集中力が上がります。
休息で得られる効果は私たちの日常生活において重要な要素ですね。
脳タイプを知り特性をいかすことで、効果的な休息の取り方のヒントがみつかりますよ。
2 脳タイプ
脳タイプとは人が情報を得る時に脳のどこを優先して使うかが違うといった特性にわけたものです。
人は、脳のどの機能区分を優先して使うか(頭頂葉→触覚、後頭葉→視覚、側頭葉→聴覚)によって情報の取り方が違います。
情報の取り方の違いが感覚・思考・行動に関連しており、休息の取り方に違いがでます。
脳タイプは大まかに以下の3つのタイプに分けられ、特性がちがいます。
・触覚を司る頭頂葉を優先タイプ:触覚タイプ➡手タイプ
・視覚を司る後頭葉を優先タイプ:視覚タイプ➡目タイプ
・聴覚を司る側頭葉を優先タイプ:聴覚タイプ➡耳タイプ
脳タイプ別に以下のような感覚・思考・行動の特性があります。
|
手タイプ |
目タイプ |
耳タイプ |
感 覚 |
手触り においを重視 |
見た目デザインを重視 |
音・相手の話に耳を傾ける |
思考 |
人との つながり大事 |
スピード大事 |
順序・ 根拠が大事 |
行 動 |
ゆっくり |
せっかち |
じっくり 計画的 |
脳タイプはどれか一つに当てはまるといったものではありません。
当てはまるものが多いところがそのタイプの傾向と言えます。
3 脳タイプ別休息の取り方のポイント
脳タイプの特性をいかすことで、自分の脳タイプに合わせた休息が取れるようになります。
手タイプ
体感・触感・雰囲気を大事にしており、心地良さや安心感を得られる場所作りが大切といった特性をいかすことがオススメです。
ex. マッサージ、ストレッチ
ex.温かい入浴(入浴剤を入れる、香りの良い石鹸を使う)
ex.心地良い雰囲気の場所ですごす(カフェ、友人の家)
目タイプ
視覚から情報を得ることが得意、見た目が美しいものが好きといった特性をいかすことがオススメです。
ex.美しい風景を眺める
ex.好きな映像・写真・絵をみる
ex.キラキラ光るものを身に着ける・目に目るところにおく
耳タイプ
聴覚から情報を得ることが得意であり音・声・言葉に敏感といった特性をいかすことがオススメです。
ex.好きな音楽をきく
ex.自然の音を聞く(流れる水の音、鳥のさえずり、波の音)
ex.好きな人の音声を録音したものを聞く
それぞれの脳タイプの特性に応じた休息の取り方があります。
3つの脳タイプの傾向がすべて当てはまる場合や、どちらかというとこの脳タイプに当てはまるなといった感じの方もいると思います。
複数の脳タイプを持ち合わせている時は自分の脳タイプと他を組み合わせた方法によって、より効果的な休息の取り方をみつけることにつながります。
脳タイプを知り特性をいかすことで、あなたにピッタリ合った方法がみつかりスムーズに休息できますよ。
まとめ
本記事は、脳タイプから考える自分に合った休息の取り方と効果についてお伝えしました。
生活の中のわずかな時間を休息にあてることで、心身のバランスを整えることができますね。
プチリフレッシュでより充実した日々を送ってみてはいかがでしょうか。